Search

プロの料理も再現 食べ物の味と見た目を変える装置を開発 明治大学 - fabcross for エンジニア

明治大学は2022年7月8日、食べ物や飲み物の味や見た目を変えられる装置「TTTV2」(Transform The Taste and Visual appearance)を開発したと発表した。甘味、酸味、塩味、苦味、うま味、辛味などの味を感じさせる液体を混合させて、食べ物に噴霧。さらに、可食インクで印刷することによって、見た目も変えてしまう。

TTTV2は、同大学総合数理学部の宮下芳明教授が開発した。味を調整する際には、元の食べ物と、目標とする食べ物を味覚センサーで測定し、味の差を算出。味の溶液を噴霧混合することで味の差を埋め、目標の食べ物の味に近づけていく。

そのため、白おにぎりを、見た目も味も梅干しおにぎりに変えたり、炊いた白米をちらし寿司に変えたりできるようになる。

テレビ番組でも、この装置が取り上げられ、牛乳をカニクリームコロッケの味に変えるデモンストレーションが行われた。

カニクリームコロッケを再現した牛乳なら、甲殻アレルギーの人もアレルゲンを気にせず、安全にカニクリームコロッケを味わえる。また、牛乳に含まれるアミン系化合物が、苦味溶液に含まれる炭酸カリウムの効果によって揮発し、魚介類や甲殻類の香りを生み出す効果もある。このため、香料を加えずに香りもカニクリームコロッケに近づけることができる。

同大は、この装置を使えば、あらゆる飲食物の味を再現できるため、家庭料理をプロの味付けに近づけることも可能だとしている。今後、家庭の台所に設置する「調味家電」の実現を目指す。

今回の研究成果やカニクリームコロッケの再現レシピは、9月1日~3日に福知山公立大学で開催される情報処理学会「エンタテインメントコンピューティング2022」で発表される。

関連リンク

プレスリリース
電気刺激によって塩味を1.5倍増強させることに成功――箸型デバイスを開発 明大とキリン

Adblock test (Why?)



from "料理" - Google ニュース https://ift.tt/te2dYh7
via IFTTT

Bagikan Berita Ini

0 Response to "プロの料理も再現 食べ物の味と見た目を変える装置を開発 明治大学 - fabcross for エンジニア"

Post a Comment

Powered by Blogger.