Search

【レシピ付き】新潟の郷土料理・笹団子を作ってみた! 見た目の割に簡単に作れる…だとっ…!? - ロケットニュース24

新潟県の郷土料理に、笹団子というものがある。よもぎ団子を笹の葉で包んだ昔ながらのお菓子だ。

新潟県民である筆者はもちろんこれまでに何度も食してきたけれど……そういえば自分では作ったことがないことに気が付いた。

県民として1回は挑戦しておかねば! と決めたものの……あの独特の包み方ってどうなってるんだろう。パッと見ただけじゃよく分からないし、なんだか難しそうだな~と身構えていたら……

「え?」となった。こんなに簡単にできちゃうもんなんですか!?


・作り方

それではさっそく作り方を説明していこう。なお、以下のレシピは笹団子粉の袋に書かれていたもので、包み方は母から教わったものだ。

・材料(2個分)
・笹団子粉(なければ団子粉とよもぎ粉を混ぜたものでも代用可):50g
・水:50ml+適量
・砂糖:小さじ2
・笹の葉:6枚
・イグサ:2本
・あんこ(お好みで):適量
・サラダ油:少々


笹の葉とイグサをちぎれにくくするために軽く茹でる。


笹団子粉に砂糖を加え、水を加えて軽く混ぜる。終わったら1~2時間ほど寝かせておく。(急いでいる場合は寝かせなくてもOK!)


水を少しずつ加えながら、耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねる。


手にサラダ油をつけて俵型に成形する。あんこを入れる場合はこの時に包んでおく。


笹の葉を2枚、表が上になるようにして並べて生地を乗せる。


両側を巻いて閉じる。


上に3枚目の笹の葉を乗せる。



両端をひねる。この時それぞれを逆向きにひねるようにする。


いぐさを笹団子の真ん中で10cmほど残した状態で押さえておく。残りの部分を、上にあるひねり部分に2回巻き付ける。


いぐさを残した部分に斜めにまたがるように渡して、下のひねり部分にも2回巻き付ける。


いぐさを真ん中に持っていき、2回巻き付ける。


真ん中で片蝶結びにする。


強火で15分蒸す


⑭完成!


・真の味を堪能できるぞ!!

いかがだっただろうか? 勝手に難しいと思い込んでいた包み方だが、ほとんど巻き付けるだけでOKだったので いぐさをうまく押さえておくことさえ出来ればそれほど苦労することはなかった。

不器用すぎて蝶結びを習得するまでに死ぬほど時間のかかった筆者でも出来たので、きっと皆さんも出来るはず……!


蒸したての笹団子を開封すると、ふわっといぐさの香りが立ちのぼる。急いで頬張ってみると、口ではぷるぷるもちもちの食感と優しい甘さを、鼻ではヨモギのいい香りを存分に堪能することができた。あぁ~~~、これは手作りじゃないと味わえないやつ……!!



笹団子は新潟の各所で販売されているため、手軽に購入することもできる。もちろんそれもおいしいけど、やっぱり作り立ての味は格別だったので是非1度は手作りに挑戦してみてほしい。

この記事が、皆さんに真の笹団子の味を味わっていただくきっかけになれば幸いである。

執筆:うどん粉
Photo:RocketNews24.

Adblock test (Why?)



from "料理" - Google ニュース https://ift.tt/S2fJOCR
via IFTTT

Bagikan Berita Ini

0 Response to "【レシピ付き】新潟の郷土料理・笹団子を作ってみた! 見た目の割に簡単に作れる…だとっ…!? - ロケットニュース24"

Post a Comment

Powered by Blogger.